ご利用料金
連絡事項
料金について
基本料金プラン(どのコースでも料金は変わりません。)
出港は季節で変動 ~ 14:00沖上がり(多少の前後があります)の料金になります。
※出船時間は季節によって随時変更させていただきます。
その都度ご確認ください。基本的に明るくなってからの出船になります。
最大8名まで(緊急事態宣言中は6名までとさせていただきます。)
※No!Fish!割引は船中1匹も釣れなかった場合のみ適応となります。
※予告なく料金変更になる可能性がありますので、ご了承ください。
3名様より出船致します。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解ご了承のほどお願い致します。
燃料代、ボート備品代など高騰や円安による輸入品高騰により
※2名で出船したい場合は3名様分の乗船料を頂戴いたします。よろしくお願い致します。
釣行プランのご相談
基本的には季節の釣れる魚を狙って出船したいと思います。
金華山沖、田代島網地島周辺、仙台湾大型漁礁、亘理沖。マダイが釣りたい。アオモノが釣りたい。マダラが釣りたい。クロソイが釣りたい。カレイが釣りたいなどなど
お客様のご要望をお聞かせください。最大限それにお応えできるよう努力してまいります。
詳しくはお電話でお問い合わせ&ご相談下さい。
とくにチャータープランの場合は、お客様のやりたいことを実現できるように全力サポートいたします。
よろしくお願い致します^^
その他、何でもお聞きください。
コース
・基本的にはルアー船です。
※その都度季節に応じて釣れる魚を狙っていきます。
・12~1月:半島方面 ディープロック クロソイ五目
・2~4月:金華山沖 鱈ジギング
・4~5月:大型漁礁周辺 五目SLJ、ヤリイカ
・7月:ボートフラット マゴチ
・6~11月:県南方面 マダイ、青物、トラフグ、ホウボウ、カナガシラなど五目SLJ&タイラバ
・8~11月:金華山方面 青物ジギング
※他にもジギングがしたい、ボートフラットがしたい、などなど
ご要望がありましたらお聞かせください。
人数、予約優先次第で釣戦させていただきます!。が釣れるかどうかは海況及び魚さん次第です<(_ _)>
レンタルタックル
レンタルタックル 1式:2,000円
レンタルタックル一式は、ロッド、リール、ライン、リーダーまでの準備になります。
仕掛け(ジグやタイラバ等)は各自でご用意のほどお願い致します。
何を準備したらよいか等電話でご相談ください。
※竿折れ誤操作による破損、タックルの紛失をしてしまった場合は竿リール代金を請求致します。
根掛かりによるラインロストもライン代を請求致します。
平日限定午後船
平日限定午後便スタートします。
※朝から出船していた場合は午後便はありません。朝からの便がない場合のみ午後便を受け付けます。
13:00~17:00までの大根近辺限定便です。
1人 / 7,000円(3名様より出船)
注意及び連絡事項
予約された方は出船日の前日に必ず出船確認のお電話をお願いします。その時に出船時間も確定いたします。
急なキャンセルが続く場合、ご予約を受け付けない場合もあります。
釣り座はこちらよりご予約順に指定させていただきます。
出船当日は出船時間の15分前には到着し準備を始めてください。
自分で出したゴミは各自お持ち帰りください。分別が厳しいのでご理解ご協力お願い致します。
ボートの上ではキャプテンの指示に従うようご理解ご協力お願い致します。
キャビン内はすべて禁煙(電子タバコも含む)とさせていただきます。喫煙の際はデッキでご利用ください。
給油桟橋で乗り降りする際は、ボートの上、桟橋の上、スタンド内すべて禁煙(電子タバコも含む)になります。
国の安全基準を満たしている(桜マーク:タイプA)救命胴衣(ライフジャケット)の着用が義務づけられています。着用をお願い致します。持っていない方は船に用意してありますのでお貸しいたします。また、乗船時に国の安全基準を満たしているか確認させていただきます。事前にご連絡ください。
釣り座に物が散乱すると釣りづらい上に足場が危険になります。持ち物は必要最低限でお願い致します。
キャビン内にも荷物が置けますのでご利用ください。貴重品の管理は各自でお願い致します。
※貴重品の紛失・盗難に関しては一切の責にを負いかねますのでご理解ください。
スパイクブーツを履いての乗船はお断りいたします。長靴やサンダルなど濡れてもいい靴が最適です。
船酔いをされる方は酔い止め薬を飲んでください。また寝不足も船酔いの原因となりますのでご注意ください。前日はしっかりと睡眠をとり朝食もしっかりと食べてこられることをお勧めいたします。
冬季は防寒対策をしっかりお願い致します。非常に寒いです。例:靴の中にホッカイロ
夏季は暑いですので、多すぎるぐらい飲み物を準備することをお勧めいたします。
キャビン内での休憩はご自由にして下さい。キャビン内をフラットにし横になることも可能ですのでお気軽にお申し出ください。
船上の釣場確保の為、クーラーボックスの持ち込みはご遠慮いただきます。船に大きなクーラーボックスが一つ備付けてあります。帰港後そこより自分のクーラーボックスへ移動をお願い致します。また、誰が釣った魚か区別できるように色分けのケーブルタイで目印を付けてください。よろしくお願い致します。
伸縮式釣竿は使用を禁止致します。手返しが悪く、周りのお客様にご迷惑がかかるためです。
準備物など
基本的なタックル(釣具全般)
仕掛け(ジグ、ルアー、タイラバ等)
ライフジャケット
※着用が義務付けられています。(貸出有)
クーラーボックス(船には持込みできません。車待機。魚持ち帰り用)
※20Lサイズまで持ち込み可能
食べ物、飲み物
夏場は多めに準備をお願い致します。
冬場は暖かい飲み物をお勧めいたします。
タオル、雨具(雨の予報が無くても準備が必需です。)
船酔いされる方は事前に酔い止めをお飲みください。
自信がない方はトリブラをお勧め致します。
サングラス(日差しが強いためかけられることをお勧めします。)
出港時間について
季節に応じて変更いたします。
その都度キャプテンにご確認ください。
基本的には日の出に応じて出船致します。
また、チャーター時に関してはお客様の都合に合わせて出港いたします。ご気軽にご相談ください。
出船確認の連絡について
出船中止の判断基準
気象条件等が下記のいずれかに当てはまる場合で遊漁船業務主任者が不適切と判断した場合には出港を中止します。
注意報・警報(波浪・風・霧・雨等)の発令中
風速 7m以上(Windy天気予報にて)
波高 1.5m以上の予報
視程 500m以下(予報含む)
上記以外でも遊漁船業務主任者又は船長が出港が不適切と判断した場合
出船確認した後、深夜に震度4以上の地震が発生した場合は安全を考慮して出港を中止致します。
キャンセル料について
当日、前日キャンセルの場合:乗船料100%
前々日キャンセルの場合:乗船料50%
請求致します。
予定をは確定してからのご予約をお願い致します。
燃料費高騰、資材費高騰、処理水、円安により
ご理解、ご協力のほどお願い致します。
お支払いについて
現地にて現金でお願い致します。
お支払いタイミングは、帰港時後港にてお願い致します。
※じゃらんお遊び体験からご予約のお客様でポイント利用でのご予約の場合は、支払い料金が変わってきますので乗船時に口頭にてお知らせください。
現地販売について
基本的には行っていません。事前に準備をお願い致します。